カートショップで相談して購入
購入時にシート位置等を合わせます





全部入ってると思う。どれがどれかわかります?
失敗談:これでは大人用のカートは入りません。

ここまで書いて、賢明なる読者はすでにお気づきかもしれませんが、買ったカートは一台です。

とても一度に二台は買えませんでしたし、買っても常用ワンボックスでは二台と家族4人は運べません。
戦闘員たちは体格も違いますので、上記ペダルキットで
ペダル位置を変えながら交互に乗ることにしました。

ただし、カートを預かって運んでくれるショップや、カート場で預かってくれるサービス(
5,000円/月くらい)もありますし、一台なら、RX-7やインテグラで運んでいるのを見たことがあります(笑)ので工夫次第です。

また、ウェア類も購入していません。レンタルをしていた時のままで様子を見ることにしました。
さて、どうですか?カート買えそうですか?
レンタルだと自分で整備していないので、その日によって速かったり遅かったりしますし、文句もいえません。小さい子供の場合、その場その場で教えてあげることが大事なのに、途中で止めて教えてあげるということも難しいです。
自分で持つと手間もかかるようになりますが、子供と一緒の時間がぐっと増え、一つの目標に向かってお互いに努力するようになります。
怒ったり、笑ったり、カートの調子以上に子供の調子、成長がわかるような・・・。
決して安い買い物ではないけれど、そういういいところがあるので続けてるんじゃないかなぁ、と思う今日この頃です。

まだまだ、一人一台カートがなかったり、レーシングスーツがなかったりしてますが、いずれは必要になります。
また出鼻を挫くようですが、次回以降の維持費の話が残っていることもちょっとだけ頭に置いておいて下さい(笑)。
Last updated: Feb 5, 2010
Copyright(C) 1998-2012 レトルト@母. All Rights Reserved
戦闘員の隠れ家 (旧,子供と遊ぼう!親と子のイベント情報) http://1go2go.jpn.org/